2012年04月29日
増量しちゃった
…決して
さんぴん&リリィの体重の件ではありません(ーー)
こないだブログの新規投稿中に、急に画像が入れれなくなってしまい、
もしや?と思ってPCサイトでログインして画像一覧を見てみると、
やっぱり100MBの容量に達してしまったのだった…
iPhoneにする前は、PCでデジカメの画像をサイズ修正してからUPしてたんやけど、
最近は便利なiPhoneのブログ投稿アプリからの投稿ばっかりで、自動縮小されるけど、1枚1枚の画像がそれなりの容量になってたみたい(´・_・`)
ありゃりゃ…
と思いながら、過去のどうでもいい画像や内容は削除していくっちゅー
めっちゃめんどくさい作業をしつつ、
パート2ブログをつくるか。。
と思い、またPCサイトで管理画面にログインすると、
「使用容量の変更」ってページを発見!!
そこで使用可能容量を100→200MBへ
変更することができました( ´ ▽ ` )ノ
たしか1人で5コまでブログ作れたハズなんで最大500MBてことかな?
(間違ってたらスンマソン)
あ〜よかった♪
ではGW、リリィは宇宙へ

さんぴんはショッピングにでも…

さんぴん&リリィの体重の件ではありません(ーー)
こないだブログの新規投稿中に、急に画像が入れれなくなってしまい、
もしや?と思ってPCサイトでログインして画像一覧を見てみると、
やっぱり100MBの容量に達してしまったのだった…
iPhoneにする前は、PCでデジカメの画像をサイズ修正してからUPしてたんやけど、
最近は便利なiPhoneのブログ投稿アプリからの投稿ばっかりで、自動縮小されるけど、1枚1枚の画像がそれなりの容量になってたみたい(´・_・`)
ありゃりゃ…
と思いながら、過去のどうでもいい画像や内容は削除していくっちゅー
めっちゃめんどくさい作業をしつつ、
パート2ブログをつくるか。。
と思い、またPCサイトで管理画面にログインすると、
「使用容量の変更」ってページを発見!!
そこで使用可能容量を100→200MBへ
変更することができました( ´ ▽ ` )ノ
たしか1人で5コまでブログ作れたハズなんで最大500MBてことかな?
(間違ってたらスンマソン)
あ〜よかった♪
ではGW、リリィは宇宙へ

さんぴんはショッピングにでも…

2010年04月23日
ブログまめまめ知識【コメント欄編】
【問題点】
コメント欄に出てくる ゆがんだ英数文字 入れるのメンドイ~

てとき
(コレ、以前どなたかのブログで見たんですが、分からなくなって非常に困りました)
↓
●ブログ管理画面の左側 ブログの設定ブログ環境設定を開いて
スパム対策 の コメント画像認証 ◎ 画像認証を行なわない
で設定。

でも、
『プログラムによって自動的に送信しているコメントスパムに有効です。 』
って書いてあったんで、
変なコメントが多くなってきたら、また戻そう~って思います。
コメント欄に出てくる ゆがんだ英数文字 入れるのメンドイ~

てとき
(コレ、以前どなたかのブログで見たんですが、分からなくなって非常に困りました)
↓
●ブログ管理画面の左側 ブログの設定ブログ環境設定を開いて
スパム対策 の コメント画像認証 ◎ 画像認証を行なわない
で設定。

でも、
『プログラムによって自動的に送信しているコメントスパムに有効です。 』
って書いてあったんで、
変なコメントが多くなってきたら、また戻そう~って思います。
2010年04月23日
ブログまめまめ知識【画像編②】
【問題点】
ブログの画像じゃ小さい!もっと大きく表示した~い!!
てとき
↓
●画像一覧、ファイルサイズ ◎オリジナルサイズ でアップロード
●[ファイル情報|回り込み設定] の 「サムネイルを挿入」 で設定。

そうすると、
ブログでは小さく表示されて、画像をクリックすると別ウインドウで大きく表示できます♪
※元々の画像があまりに大きいと、PC画面で表示しきれない場合もあります。。。。
ブログの画像じゃ小さい!もっと大きく表示した~い!!
てとき
↓
●画像一覧、ファイルサイズ ◎オリジナルサイズ でアップロード
●[ファイル情報|回り込み設定] の 「サムネイルを挿入」 で設定。

そうすると、
ブログでは小さく表示されて、画像をクリックすると別ウインドウで大きく表示できます♪
※元々の画像があまりに大きいと、PC画面で表示しきれない場合もあります。。。。
2010年04月22日
ブログまめまめ知識【画像編①】
さんぴんが覚えたブログの設定で、
共有してお役に立てるものがあれば・・・・・・・と思い立ち
僭越ながら
ちょこっと案内してみたいと思います
「知ってるわい!」て方も多いと思いますが、自分自身、何で設定したかを忘れることがあるので、メモがわりにログします!
【問題点】
デジカメで写真をとると、画素数が大きくてブログに収まりきらない!!
てとき~
↓
さんぴんのブログテンプレートの場合
⇒⇒⇒⇒横幅360pxがほどよいと実験結果で判明。
●まず、記事投稿画面の画像一覧から挿入をクリック~

●ファイルサイズを ◎リサイズ(画像縮小)横幅:360px に設定して
アップロード。
●さんぴんは、画像の横に文字がくるのは嫌なんで、
[ファイル情報|回り込み設定] の「元画像を挿入」 で設定。

そうすると、ブログの幅ちょうどくらいの画像が添付されま~す♪
※ちなみに
リサイズの横幅のpxを、もとから表示しておきたいとき。
(350?380だっけ?ってならないよう)
●ブログ管理画面の左側 ブログの設定ブログ環境設定を開いて
画像の初期登録設定で、横幅サイズを入れて設定しておきます。

そしたら、自動的に360pxって出てきますねん。
★次回は、サムネイル設定
共有してお役に立てるものがあれば・・・・・・・と思い立ち
僭越ながら


「知ってるわい!」て方も多いと思いますが、自分自身、何で設定したかを忘れることがあるので、メモがわりにログします!
【問題点】
デジカメで写真をとると、画素数が大きくてブログに収まりきらない!!
てとき~
↓
さんぴんのブログテンプレートの場合
⇒⇒⇒⇒横幅360pxがほどよいと実験結果で判明。
●まず、記事投稿画面の画像一覧から挿入をクリック~

●ファイルサイズを ◎リサイズ(画像縮小)横幅:360px に設定して
アップロード。
●さんぴんは、画像の横に文字がくるのは嫌なんで、
[ファイル情報|回り込み設定] の「元画像を挿入」 で設定。

そうすると、ブログの幅ちょうどくらいの画像が添付されま~す♪
※ちなみに
リサイズの横幅のpxを、もとから表示しておきたいとき。
(350?380だっけ?ってならないよう)
●ブログ管理画面の左側 ブログの設定ブログ環境設定を開いて
画像の初期登録設定で、横幅サイズを入れて設定しておきます。

そしたら、自動的に360pxって出てきますねん。
★次回は、サムネイル設定
2010年02月01日
ブログ活用ビジネスセミナー
昨日1/31、図書館で行われた
「しーま」ブログ活用ビジネスセミナーへ参加させていただきました。
みなさまの素晴らしいエネルギーをいただき
根っからグータラ「怠け大臣」の私さんぴんも
やる気をみなぎらせていただきました
私なりの感想を記載させていただきます。
まず、「しーま」立ち上げのスタッフさまのご挨拶を伺い・・・・・
私も、もっと島外にいる妹や友人、沖縄に住む旦那の実家に奄美の事を知らせたかった!!
でもなかなか、これっ!というサイトがなく、自分で参加していたグログサイトも調子が悪かったんよ!
「しーま」なら一目瞭然でいろいろな情報が伝えられるわ♪
㈱シーポイント 野澤社長のお話を聞いて・・・・・・・・
そう!そうなんですよっ!!
私も20才のとき行った沖縄旅行がきっかけで、年に何回も沖縄へ旅行へ行き、遂には親友が大阪から沖縄へ移住し、私も後を追いかけて移住したんやけど、
なんしか情報がない!少ない!古い!バラバラ!!
結局は自分で開拓していったって感じ~
賃貸マンションは「海が見える景色のいい部屋」が第一条件やったから
自分でチャリンコ乗りまわして、空港近くから宜野湾までまわったわ
(さすが関西人と言って褒めて~)
ほんで沖縄の人と結婚したら、今度は旦那が奄美に惚れて移住計画
今度は沖縄から奄美を検索しまくったけど・・・・・・・
沖縄以上に情報が無いし
結局、居候になりながら、住まい&仕事を探したんよ。。。
なので、野澤社長がおっしゃっていた
“県や市、地域メディアの協力”ってすごい大事やと思います。
そして
我が家は「龍神マブヤー」大好きですねん
ジェイライン㈱ 福島取締役のお話を聞いて・・・・・・・・
あっという間でしたが、
魅力的な「フォトラバ」「マップ」の機能、さっそく活用します
私自信、京都で育ち大阪で仕事してたんで「オオサカジン」も「京つう」も
めちゃめちゃ親近感MAXです
コメント参加していきたいです!阿倍野のたこやき「山ちゃん」最高
㈱船井総合研究所 藤崎氏のお話を聞いて・・・・・・・・
めちゃめちゃ楽しかったです。
いろいろなことに応用できると思いました。
スピード力・・・これは依然、会社で上司からも伺ったことがあり、
今の時代、まさに、変化できる力が大事と話していただきました。
ほんと、急いでブログUPしてます
で、あまりに充実した時間だったんで、
2/1今日も、セミナー参加させていただきました。あやうく図書館へ向かいかけました
ほんと、みなさんのパワーをいただき
私もめちゃめちゃやる気出てます

フォトラバにもいっぱい投稿して!
マップもいっぱいトラックバックして!!
(勝手に)がんばります
「しーま」ブログ活用ビジネスセミナーへ参加させていただきました。
みなさまの素晴らしいエネルギーをいただき

根っからグータラ「怠け大臣」の私さんぴんも
やる気をみなぎらせていただきました

私なりの感想を記載させていただきます。
まず、「しーま」立ち上げのスタッフさまのご挨拶を伺い・・・・・
私も、もっと島外にいる妹や友人、沖縄に住む旦那の実家に奄美の事を知らせたかった!!
でもなかなか、これっ!というサイトがなく、自分で参加していたグログサイトも調子が悪かったんよ!
「しーま」なら一目瞭然でいろいろな情報が伝えられるわ♪

㈱シーポイント 野澤社長のお話を聞いて・・・・・・・・
そう!そうなんですよっ!!
私も20才のとき行った沖縄旅行がきっかけで、年に何回も沖縄へ旅行へ行き、遂には親友が大阪から沖縄へ移住し、私も後を追いかけて移住したんやけど、
なんしか情報がない!少ない!古い!バラバラ!!
結局は自分で開拓していったって感じ~

賃貸マンションは「海が見える景色のいい部屋」が第一条件やったから
自分でチャリンコ乗りまわして、空港近くから宜野湾までまわったわ

ほんで沖縄の人と結婚したら、今度は旦那が奄美に惚れて移住計画

今度は沖縄から奄美を検索しまくったけど・・・・・・・
沖縄以上に情報が無いし

結局、居候になりながら、住まい&仕事を探したんよ。。。
なので、野澤社長がおっしゃっていた
“県や市、地域メディアの協力”ってすごい大事やと思います。
そして
我が家は「龍神マブヤー」大好きですねん

ジェイライン㈱ 福島取締役のお話を聞いて・・・・・・・・
あっという間でしたが、
魅力的な「フォトラバ」「マップ」の機能、さっそく活用します

私自信、京都で育ち大阪で仕事してたんで「オオサカジン」も「京つう」も
めちゃめちゃ親近感MAXです

コメント参加していきたいです!阿倍野のたこやき「山ちゃん」最高

㈱船井総合研究所 藤崎氏のお話を聞いて・・・・・・・・
めちゃめちゃ楽しかったです。
いろいろなことに応用できると思いました。
スピード力・・・これは依然、会社で上司からも伺ったことがあり、
今の時代、まさに、変化できる力が大事と話していただきました。
ほんと、急いでブログUPしてます

で、あまりに充実した時間だったんで、
2/1今日も、セミナー参加させていただきました。あやうく図書館へ向かいかけました

ほんと、みなさんのパワーをいただき
私もめちゃめちゃやる気出てます


フォトラバにもいっぱい投稿して!
マップもいっぱいトラックバックして!!
(勝手に)がんばります

