2011年07月31日
ラッキーな続き
昨日、大浜へ行ったときの続き~

端っこの岩の陣地をGETし、海へリリィと向かっていると、

「あの~。あちらでウニ食べませんか?」
と声をかけられた。 新手のナンパか?と振り返ると
旅行客の男性で、ウニ捕りをしているおばさんが
「捕れたてのウニちょっと食べておいき。」 と言ってくれているらしく、
私も呼んでもらったのだ
もちろん 二つ返事
割りたてホヤホヤの、けっこう身が詰まっているウニを何個かいただいた
超ラッキィィィィィィィ

リリィは食べられない(食べさせない)ため、
暇でゴサゴサしてウニ堪能中のさんぴんを邪魔しているときの会話。
旅行客 「ワンちゃん、なんて名前ですか?」
さんぴん 「リリィです。」
旅 ???
さ (あれ?犬種聞いてる?)「あ、雑種です。(どう見ても・・・)」
旅 「女の子だったんですね~」
さ ・・・・・・・・・はい、これでも。。。
ウニ捕りのおばちゃんとは、旦那が沖縄出身だと話していると
おばぁ 「じゃぁ、潜りも達者でしょ~」
さんぴん 「いえいえ。ぜんぜん泳ぎませんよ。」
おばぁ 「え~!糸満の人は泳ぐでしょ~」
さ 「・・・・糸満は漁業の町ですからね
」(ロンさんは、糸満じゃないしぃ~!!)
てな感じで、 会話がまったくかみ合わずおもろかった
そして去り際、
観光客の人は 白い体で海パン姿だったので
さ 「何か上に着とかないとヤバイですよ。夜眠れませんよ・・・
奄美の太陽なめてたら
えらいことになりますよ
」
と告げておいた。ホテルで背中つけて眠れただろうか・・・・・
そして 我らの陣地に戻ったあとは、リリィはお決まりの穴掘り

堀りなはれ!堀りなはれ!! そしてグッスリ夜は眠りなはれ~~!

どこまで行くねーーーんっ
あ、あと浜で 今年一番の海ガラスをGET
ビー玉かな?と思うくらい丸くなってたぁ

ひゃーーーーー楽しかったっす
端っこの岩の陣地をGETし、海へリリィと向かっていると、
「あの~。あちらでウニ食べませんか?」
と声をかけられた。 新手のナンパか?と振り返ると
旅行客の男性で、ウニ捕りをしているおばさんが
「捕れたてのウニちょっと食べておいき。」 と言ってくれているらしく、
私も呼んでもらったのだ

もちろん 二つ返事

割りたてホヤホヤの、けっこう身が詰まっているウニを何個かいただいた

超ラッキィィィィィィィ


リリィは食べられない(食べさせない)ため、
暇でゴサゴサしてウニ堪能中のさんぴんを邪魔しているときの会話。
旅行客 「ワンちゃん、なんて名前ですか?」
さんぴん 「リリィです。」
旅 ???
さ (あれ?犬種聞いてる?)「あ、雑種です。(どう見ても・・・)」
旅 「女の子だったんですね~」
さ ・・・・・・・・・はい、これでも。。。

ウニ捕りのおばちゃんとは、旦那が沖縄出身だと話していると
おばぁ 「じゃぁ、潜りも達者でしょ~」
さんぴん 「いえいえ。ぜんぜん泳ぎませんよ。」
おばぁ 「え~!糸満の人は泳ぐでしょ~」
さ 「・・・・糸満は漁業の町ですからね

てな感じで、 会話がまったくかみ合わずおもろかった

そして去り際、
観光客の人は 白い体で海パン姿だったので
さ 「何か上に着とかないとヤバイですよ。夜眠れませんよ・・・
奄美の太陽なめてたら


と告げておいた。ホテルで背中つけて眠れただろうか・・・・・
そして 我らの陣地に戻ったあとは、リリィはお決まりの穴掘り

堀りなはれ!堀りなはれ!! そしてグッスリ夜は眠りなはれ~~!
どこまで行くねーーーんっ

あ、あと浜で 今年一番の海ガラスをGET

ビー玉かな?と思うくらい丸くなってたぁ

ひゃーーーーー楽しかったっす

2011年07月30日
2011年07月30日
ラッキー
"海は今度の休みに行こう!"
と思ってると、天気が悪かったりで
しばらくご無沙汰になってしもーた(´・_・`)
そうこうしてるうちに7月末。
やばい!あと2ヶ月しか楽しめない
夕方の祭の前に、大浜へ
したらば
大潮でちょうど干潮のタイミングやった

ラッキー
そしてキレイ〜

詳しくはまた書きまぁ〜す
と思ってると、天気が悪かったりで
しばらくご無沙汰になってしもーた(´・_・`)
そうこうしてるうちに7月末。
やばい!あと2ヶ月しか楽しめない

夕方の祭の前に、大浜へ

したらば
大潮でちょうど干潮のタイミングやった


ラッキー




2011年07月26日
びびった朝の光景
昨日の朝のこと。
ボーっとベットから起きたら、なにやら床に黒い紐状のものが・・・・・
またリリィがイタズラして、どっかから紐でも引っ張ってきたか??
と思いながら、寝起きなのと目が悪いのとで、
ジーーーーーーーーーーーーーっっと黒い紐状に近づくと

ムカデの死骸やった
ムカデなんて、、、、なんでここで死んでんの
誰か(さんぴん?orロンさん?orリリィ?)踏んだん
よく噛まれずにすんだこっちゃ
リリィが食べなくてよかった
リリィがこないだのオモチャみたいに、さんぴんの背中にお供えしなくてホントよかった
寝起きだったんで、ギャーギャー騒ぐこともなく、ボーーーッと片づけ完了しました
気をとり直して、これは発見したドロリッチ抹茶

おいしかったっす
ボーっとベットから起きたら、なにやら床に黒い紐状のものが・・・・・
またリリィがイタズラして、どっかから紐でも引っ張ってきたか??
と思いながら、寝起きなのと目が悪いのとで、
ジーーーーーーーーーーーーーっっと黒い紐状に近づくと

ムカデの死骸やった

ムカデなんて、、、、なんでここで死んでんの

誰か(さんぴん?orロンさん?orリリィ?)踏んだん

よく噛まれずにすんだこっちゃ

リリィが食べなくてよかった

リリィがこないだのオモチャみたいに、さんぴんの背中にお供えしなくてホントよかった

寝起きだったんで、ギャーギャー騒ぐこともなく、ボーーーッと片づけ完了しました




おいしかったっす

2011年07月25日
串味屋さんへ♪
ずぅ〜〜っと行きたかったのに、
全然タイミングがなかった串味屋さんへ
ついに行きました\(^o^)/
先ずは、串カツ盛( ´ ▽ ` )ノ

串カツ何年ぶり??
大阪で食べて以来としたら…9年くらい

カラッとサクサクの衣とソース
最高〜
コレ…クセになるわ〜♪( ´θ`)ノ
お次は、串焼き盛

ひゃ〜〜
満足
満足
ごちそうさまれしたぁ〜
続きを読む
全然タイミングがなかった串味屋さんへ
ついに行きました\(^o^)/
先ずは、串カツ盛( ´ ▽ ` )ノ

串カツ何年ぶり??
大阪で食べて以来としたら…9年くらい


カラッとサクサクの衣とソース

最高〜

コレ…クセになるわ〜♪( ´θ`)ノ
お次は、串焼き盛


ひゃ〜〜
満足


ごちそうさまれしたぁ〜
続きを読む
2011年07月23日
浪費家
お正月に買った福袋に入っていたオモチャ。
でかい(長い)なぁ~と思ってリリィにあげてなかったんやけど、
今のオモチャがちぎれかけてきたから あげてみた。

アメリカンな顔のソーセージ?4兄弟

2日後、、、、

兄弟が引き離されていた
さらに2日後、、、

長男兄さんの半分は? リリィの腹の中ですね
中型犬用のオモチャで、
リリィは中型でも小さい方やのに。。。。。。。。。もうメチャクチャ
恐ろしい破壊力やわ。
そして朝
さんぴんがうつ伏せで寝ていると、半分だけになった兄さんを
あたしの背中にそっとお供えして どっか行きよった
何の意味があるのぉ~~~
でかい(長い)なぁ~と思ってリリィにあげてなかったんやけど、
今のオモチャがちぎれかけてきたから あげてみた。
アメリカンな顔のソーセージ?4兄弟

2日後、、、、
兄弟が引き離されていた

さらに2日後、、、
長男兄さんの半分は? リリィの腹の中ですね

中型犬用のオモチャで、
リリィは中型でも小さい方やのに。。。。。。。。。もうメチャクチャ
恐ろしい破壊力やわ。
そして朝

さんぴんがうつ伏せで寝ていると、半分だけになった兄さんを
あたしの背中にそっとお供えして どっか行きよった

何の意味があるのぉ~~~

2011年07月22日
献杯
今日、7月22日は
ファンだったギターリストの命日。三回忌だ。
2年前の今日、奄美は皆既日食で盛り上がっていて
例外なく私も笠利へ出かけて
「残念だったね〜」 って帰って来たあと、
皆既日食のニュースを見ようとYahoo!を開き、
訃報を知った( i _ i )
今日は、これ飲んで浸ろう…

最近はビンしか売ってないのね。。。
ファンだったギターリストの命日。三回忌だ。
2年前の今日、奄美は皆既日食で盛り上がっていて
例外なく私も笠利へ出かけて
「残念だったね〜」 って帰って来たあと、
皆既日食のニュースを見ようとYahoo!を開き、
訃報を知った( i _ i )
今日は、これ飲んで浸ろう…
最近はビンしか売ってないのね。。。
2011年07月20日
2011年07月19日
2011年07月16日
我に自由を!!
家に帰るとすぐに出てきて、
「おかえりー
」 ってアピールしてくれるリリィが
あれ?姿見えない?? また逃亡
って思ったら

なんかややこしそうですね


自分でやったくせに、
解放してあげたら、めっちゃ大きいため息ついとった
助ける前に、喜んでカメラ取りにいったのは言うまでもありません。。。。
「おかえりー

あれ?姿見えない?? また逃亡


なんかややこしそうですね

自分でやったくせに、
解放してあげたら、めっちゃ大きいため息ついとった

助ける前に、喜んでカメラ取りにいったのは言うまでもありません。。。。
2011年07月11日
秋はここやな♪
大和村名音方面から名瀬への帰り
大金久や大棚方面を一望できる広場が新しく出来ていました

『大金久ふれあいパーク』 だそうです

エサがないのでこっち向かない
きかんこリリィ

もうお座りもしてくれない
集中力散漫リリィ

スカーーーーーーーーーーーーっっとしていて、きもちいい場所です
涼しくなってからピクニック来たら最高かも
続きを読む

大金久や大棚方面を一望できる広場が新しく出来ていました

『大金久ふれあいパーク』 だそうです

エサがないのでこっち向かない

もうお座りもしてくれない

スカーーーーーーーーーーーーっっとしていて、きもちいい場所です

涼しくなってからピクニック来たら最高かも

2011年07月10日
あのビーチへ!
土曜日、大浜はイベントがあったのでリリィと行くのは諦め
前から行ってみようと思っていた場所へ行ってきました
そこは、大和村の名音集落から今里集落への新しく出来たトンネルによって行くことができるようになった浜辺
通るたびに 「夏になったら来よう!!」 と思ってたんよね
途中、大棚でリリィのちっこ休憩をとりながら
「ここでも十分やし、大棚で遊ぶ?」 と誘惑されながらも、がんばって進み
到着

やっぱきれいーーーー

リリィもロングリードで ちょっと泳いだり戻ったり、岩登ったり


↑ココ水が透明過ぎて、思ったより深くてビックリ!
面白かったのが
さんぴんがひとり泳いでいると・・・・
平泳ぎ(もどき)してるときは何もないのに、
仰向けで浮かんでたり、背泳(もどき)しだすと
リリィが心配して??こっちに様子をみに??がんばって泳いでくること
そして目があうと、戻っていく

溺れてるか?死んでないか
心配なんやろうか・・・・
確かにさんぴんが何かあったら、リリィも戻れなくなるもんなぁ
でもなんしか、カワユイ奴や
そして今日は、これもバッチリ

↑なんか
ちゃっかりフレームinしてるシトがいますけどね。。。

蚊よけブレス
(1週間有効。濡れても大丈夫)
1コは期限切れてるけどカワイイから2コづけ
でもさすがにアブには効かない・・・・ストーカーされて怖かった
そんなこんなで2時間くらいおったかな?
最高に気持ちよくて、あっという間だったぁ~
お気に入りビーチがひとつ増えました
続きを読む
前から行ってみようと思っていた場所へ行ってきました

そこは、大和村の名音集落から今里集落への新しく出来たトンネルによって行くことができるようになった浜辺

通るたびに 「夏になったら来よう!!」 と思ってたんよね

途中、大棚でリリィのちっこ休憩をとりながら
「ここでも十分やし、大棚で遊ぶ?」 と誘惑されながらも、がんばって進み


やっぱきれいーーーー

リリィもロングリードで ちょっと泳いだり戻ったり、岩登ったり

↑ココ水が透明過ぎて、思ったより深くてビックリ!
面白かったのが

平泳ぎ(もどき)してるときは何もないのに、
仰向けで浮かんでたり、背泳(もどき)しだすと
リリィが心配して??こっちに様子をみに??がんばって泳いでくること

そして目があうと、戻っていく

溺れてるか?死んでないか


確かにさんぴんが何かあったら、リリィも戻れなくなるもんなぁ

でもなんしか、カワユイ奴や

そして今日は、これもバッチリ

↑なんか



1コは期限切れてるけどカワイイから2コづけ

でもさすがにアブには効かない・・・・ストーカーされて怖かった

そんなこんなで2時間くらいおったかな?
最高に気持ちよくて、あっという間だったぁ~

お気に入りビーチがひとつ増えました

2011年07月06日
海の幸〜
帰宅すると…
本日開店のさしみやさんの刺身
オカンがGETしてくれてました
500円の刺身買って、かつお一本プレゼントやったらしい
やっぱ、お刺身うまぁーーーヽ(;▽;)ノ

そ・し・て
いただきものの
今年
初
うにぃぃ



☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
最高
本日開店のさしみやさんの刺身

オカンがGETしてくれてました

500円の刺身買って、かつお一本プレゼントやったらしい

やっぱ、お刺身うまぁーーーヽ(;▽;)ノ

そ・し・て

いただきものの

今年






☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

最高

2011年07月05日
2011年07月05日
”石”色いろツアー(終)
市集落のきれいな景色を堪能して、大満足のあと
ツアー最終の目的地、住用川内の
フナンギョの滝
を目指しました。
バスを降りて、山道を歩く
石ツアーにふさわしい岩が山道のあちこちに・・・・

そして着きました
フナンギョの滝

滝のそばなのに、湿度もあまり感じず涼すぃぃぃぃぃぃぃ~~~~
なんか・・・・
京都貴船の川床を思いだしました。。。
アユ食いてぇ~
最後はデジカメの電池がなくなり、携帯の充電も少なかったので急激に画像が減少し
旅の準備の大切さを痛感いたしました
トホホ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
道のしーまモニターツアー
私は歴史に全く詳しくないので、せっかくガイドさんが話して下さったことも
チンプンカンプンだったんですが、景色をただただ見るだけで十分癒されて気持ちよかったです
自分で運転するんじゃなく、連れてってくれるっていうのも楽だしね
今回は石ツアー南部コースでしたが、
次回、龍郷&笠利の北部コースもあったらいいなぁ~~って期待していますっ
このたびは、貴重な体験をありがとうございました
ツアー最終の目的地、住用川内の


バスを降りて、山道を歩く

石ツアーにふさわしい岩が山道のあちこちに・・・・

そして着きました


滝のそばなのに、湿度もあまり感じず涼すぃぃぃぃぃぃぃ~~~~

なんか・・・・
京都貴船の川床を思いだしました。。。

最後はデジカメの電池がなくなり、携帯の充電も少なかったので急激に画像が減少し


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


私は歴史に全く詳しくないので、せっかくガイドさんが話して下さったことも
チンプンカンプンだったんですが、景色をただただ見るだけで十分癒されて気持ちよかったです

自分で運転するんじゃなく、連れてってくれるっていうのも楽だしね

今回は石ツアー南部コースでしたが、
次回、龍郷&笠利の北部コースもあったらいいなぁ~~って期待していますっ

このたびは、貴重な体験をありがとうございました

2011年07月04日
”石”色いろツアー⑤
夢の国から戻ってくると・・・・
場所は、古仁屋から住用山間へワープしていました
久しぶりのトビラ島も通りすぎて

行き先は、市集落から海沿いに進んだ先の ター浜

小石の丘を越えると、
ホノホシ海岸のような小石のビーチが広がっていました

とっても気持ちよくって、足をつける人もしばしば。
もちろん私はつける人。そして濡れて欲しくないトコまで濡れる人・・・
石ツアーにふさわしく、石投げ大会も始まりました

そうこうしている間に、さんぴんのデジカメは充電切れ
・・・・・・昨日、充電し忘れてたんよね。携帯もデジカメも・・・・
市集落を一望できる展望台にて。iPhoneでパチリ

次最後だよ
場所は、古仁屋から住用山間へワープしていました

久しぶりのトビラ島も通りすぎて

行き先は、市集落から海沿いに進んだ先の ター浜
小石の丘を越えると、
ホノホシ海岸のような小石のビーチが広がっていました

とっても気持ちよくって、足をつける人もしばしば。
もちろん私はつける人。そして濡れて欲しくないトコまで濡れる人・・・

石ツアーにふさわしく、石投げ大会も始まりました

そうこうしている間に、さんぴんのデジカメは充電切れ

・・・・・・昨日、充電し忘れてたんよね。携帯もデジカメも・・・・
市集落を一望できる展望台にて。iPhoneでパチリ

次最後だよ
2011年07月04日
”石”色いろツアー④
お待ちかねの昼食は、古仁屋の味園さんにて
海鮮丼

もしくは・・・まぐろラーメンの2択でした。
で、ラーメンを選択したNiくんの スープを味見したく・・・・・
みなで 「お茶会か
」 とツッコミたくなる状況で回し飲み
楽しい昼食タイムでした。
午後ルート出発の前に海の駅をちょい探索。2Fに寅さん記念館がありました。
寅さんと言えば、リリーさんですね

うちのリリィさんはおいてけぼりくらって、ふて寝中かなぁ~?
そして午後の部スタート
ここでジェラート屋さんに寄り道することに急遽決定

キビ酢、黒糖焼酎、ごま、塩・・・・などなど奄美ならではの種類がたくさんあって
私は島とうふをチョイス!!
そしてまた みんなで 「一口食べてみ?」 大会が開催

どんだけ仲ええねんっっっ
ジェラートのデザートまで食べて、クーラーの効いたバス。
・・・・・・・次の目的地まで、夢の国経由になりました
まだつづくよ。。。。

海鮮丼

もしくは・・・まぐろラーメンの2択でした。
で、ラーメンを選択したNiくんの スープを味見したく・・・・・
みなで 「お茶会か


楽しい昼食タイムでした。
午後ルート出発の前に海の駅をちょい探索。2Fに寅さん記念館がありました。
寅さんと言えば、リリーさんですね

うちのリリィさんはおいてけぼりくらって、ふて寝中かなぁ~?

そして午後の部スタート

ここでジェラート屋さんに寄り道することに急遽決定

キビ酢、黒糖焼酎、ごま、塩・・・・などなど奄美ならではの種類がたくさんあって
私は島とうふをチョイス!!
そしてまた みんなで 「一口食べてみ?」 大会が開催

どんだけ仲ええねんっっっ
ジェラートのデザートまで食べて、クーラーの効いたバス。
・・・・・・・次の目的地まで、夢の国経由になりました

まだつづくよ。。。。
2011年07月03日
”石”色いろツアー③
バスは さっきのハートの浜がある、清水(せいすい)集落へ。
ここでは琉球石垣がテーマ

ハブ棒と竹ボウキが並んで置いてある、のどか~な集落の路地を探索します

大木がたくさんありました

ステキそうな居酒屋を発見しましたが、シーカヤックマラソンのためお休みのようす。
泡盛?

バス停のイスは・・・・豹柄のシートでした!オシャレ!!

そして午前の部は終了し、お待ちかねの昼食タイムです
つづく。
ここでは琉球石垣がテーマ

ハブ棒と竹ボウキが並んで置いてある、のどか~な集落の路地を探索します

大木がたくさんありました

ステキそうな居酒屋を発見しましたが、シーカヤックマラソンのためお休みのようす。
泡盛?
バス停のイスは・・・・豹柄のシートでした!オシャレ!!
そして午前の部は終了し、お待ちかねの昼食タイムです

つづく。
2011年07月03日
”石”色いろツアー②
そしてツアーは次の目的地へ向かいながら 途中下車
最近できた、ハートの形に見える海岸が見れる展望台?

海の色の違いがハートに見えるのかと思って
「どこ? どこにあるの?ハート??」 って騒いでたら・・・・・
海岸全部がハートに見えるのだそうです

そんな人格なんで、こんなん撮って喜んでました

あぶー あぶないー
続く。

最近できた、ハートの形に見える海岸が見れる展望台?
海の色の違いがハートに見えるのかと思って
「どこ? どこにあるの?ハート??」 って騒いでたら・・・・・
海岸全部がハートに見えるのだそうです


そんな人格なんで、こんなん撮って喜んでました

あぶー あぶないー
続く。
2011年07月03日
”石”色いろツアー①
充実した一日でした
朝9時に出発した、道のしーま企画
”石”色いろツアー
おさらいです
バスは南部へ向かい、阿木名から伊須まわりの細道を進んで・・・

”石” の代表スポット?

ホノホシ海岸へ到着
丸い石かわいい

波と石の音を聞き、すずんでいると~

伝説の
フデモトマン
現ル
じつは・・・・昨日のビアガーデン&2次会がたたり
かなりグロッキー状態
だったんですが
イナユさんからウコン粒とお薬もらい、
ホノホシ海岸で日光浴
して 裸足で石の上を歩いて”岩盤浴”とか話して楽しんでいると
みるみる回復したのでしたぁ

こんな、丸くなってない石も いなさんと探しました♪

まだまだとんがっちゃうぜ
そして旅はつづく。。。

朝9時に出発した、道のしーま企画


おさらいです

バスは南部へ向かい、阿木名から伊須まわりの細道を進んで・・・

”石” の代表スポット?
ホノホシ海岸へ到着


波と石の音を聞き、すずんでいると~
伝説の



じつは・・・・昨日のビアガーデン&2次会がたたり

かなりグロッキー状態

イナユさんからウコン粒とお薬もらい、
ホノホシ海岸で日光浴

みるみる回復したのでしたぁ


こんな、丸くなってない石も いなさんと探しました♪
まだまだとんがっちゃうぜ

そして旅はつづく。。。