しーまブログ ペット奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2010年08月22日

あれ?いつの間に・・・?

昨日、老若女&犬のレディースチームで 大浜行ってきました♪


ではまた、スパルタしましょうかね~♪ っとリリィを連れて海へ向かうと・・・
あれ??



めっちゃ泳いでるやん!? しかも余裕の表情・・・・



いつのまにか飼い主越え?
ガキどもがいるから、いい顔したいのか・・・?



急にとっても泳ぎが上達しててびっくりやったface02


OH!HAMAサマフェスの様子を見にいくと・・・



オープニングは高校生バンドががんばっていた。
途中雨が降ってきても、がんばってたicon03青春やぁ~







そういや、7年くらい前?
まだ奄美に移住もしてないころ、ここでサマフェスやってて
たまたま来たら
元THE BLANKEY JET CITYの中村達也が出ていてビックリface08
急いでカメラ持って近づいて、
他の人にお願いしてちゃっかり2ショット写真撮ってもらったなぁ~face02
すごい人が来てたもんやね。。。。写真どこいったかなぁ・・・

今日も盛りあがっただろうなぁ~  


Posted by さんぴん at 22:44Comments(2)わんことか海とか

2010年08月22日

ハイサイおじさん♪

興南高校 
icon12夏の甲子園 県勢初優勝&春夏連覇 おめでとうicon12
\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/



ちゃっかりロンさんが決勝戦を録画しといてくれたんで
試合から表彰まで、しっかり観ることができましたface02

沖縄の実家からすぐ近くにある興南高校、
ロンさんの母校・・・ではないけど、小さいころ(潜入して)遊んでいたらしく
親近感MAXicon14 喜びもMAXicon14

『いいウンケーになったっさ!ご先祖さんも大喜びやっさー』 って♪


甲子園球場では、興南のアルプスから万歳三唱や
球場全体でのウェーブがおこり
もちろん指笛はヒューヒュー♪ 鳴り響いて、とっても楽しそうだったぁicon01


で、昨日は普通に演奏してたから気がつかなかったんだけど、
沖縄県勢の応援歌の定番 『ハイサイおじさん』 の演奏をしばらく
自粛していたらしい。


【沖縄タイムスの記事より】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
甲子園で県勢の応援歌の定番として全国的に親しまれている「ハイサイおじさん」が20日、甲子園のスタンドに帰ってきた。応援が過熱しすぎて危険、飲酒を促すような歌詞が教育的に好ましくないなどの指摘があったため、興南応援団は1回戦で1度使ったきり、演奏を自粛していた。興南が快進撃を続ける中、多くの野球ファンから「寂しい」と復活を望む声が相次いだため演奏が実現した。(金城珠代)

 準決勝の五回裏。5点を先制された興南高校が得点のチャンスを迎えると、スタンドに聴き慣れた「ハイサイおじさん」のメロディーが響き、応援団の熱気をさらに盛り上げた。

 大阪県人会連合会青年部顧問の宮城秀治さん(61)は「この曲が流れるとやっぱり血が騒ぎ、応援にも力が入る。応援の盛り上がりが選手に伝わったと思う」と久々の演奏を喜ぶ。

 吹奏楽部を率いる羽地靖隆さん(62)は「聞きたいという声があちこちからあり、チャンスが来たら使おうと思っていた。楽譜もないが、みんな覚えていた」と伝統曲の歓迎ムードに笑顔をこぼした。

 夏の甲子園の出場を前に、興南高校野球部OB会は「ヒヤミカチ節」に標準語の歌詞をのせた新しい応援歌を作成。伝統となっていた「ハイサイおじさん」の演奏自粛を求める意見が同校関係者の耳に入ったため、その是非を議論しないまま使用を先送りしていた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

沖縄の応援からこの曲がなくなったら、めっちゃ寂しいっちゅーねんface09


倫理委。。。( ̄x ̄;) みたいなのがうるさいんだろうなぁ~  


Posted by さんぴん at 14:33Comments(2)メモ