2011年07月05日
”石”色いろツアー(終)
市集落のきれいな景色を堪能して、大満足のあと
ツアー最終の目的地、住用川内の
フナンギョの滝
を目指しました。
バスを降りて、山道を歩く
石ツアーにふさわしい岩が山道のあちこちに・・・・

そして着きました
フナンギョの滝

滝のそばなのに、湿度もあまり感じず涼すぃぃぃぃぃぃぃ~~~~
なんか・・・・
京都貴船の川床を思いだしました。。。
アユ食いてぇ~
最後はデジカメの電池がなくなり、携帯の充電も少なかったので急激に画像が減少し
旅の準備の大切さを痛感いたしました
トホホ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
道のしーまモニターツアー
私は歴史に全く詳しくないので、せっかくガイドさんが話して下さったことも
チンプンカンプンだったんですが、景色をただただ見るだけで十分癒されて気持ちよかったです
自分で運転するんじゃなく、連れてってくれるっていうのも楽だしね
今回は石ツアー南部コースでしたが、
次回、龍郷&笠利の北部コースもあったらいいなぁ~~って期待していますっ
このたびは、貴重な体験をありがとうございました
ツアー最終の目的地、住用川内の


バスを降りて、山道を歩く

石ツアーにふさわしい岩が山道のあちこちに・・・・

そして着きました


滝のそばなのに、湿度もあまり感じず涼すぃぃぃぃぃぃぃ~~~~

なんか・・・・
京都貴船の川床を思いだしました。。。

最後はデジカメの電池がなくなり、携帯の充電も少なかったので急激に画像が減少し


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


私は歴史に全く詳しくないので、せっかくガイドさんが話して下さったことも
チンプンカンプンだったんですが、景色をただただ見るだけで十分癒されて気持ちよかったです

自分で運転するんじゃなく、連れてってくれるっていうのも楽だしね

今回は石ツアー南部コースでしたが、
次回、龍郷&笠利の北部コースもあったらいいなぁ~~って期待していますっ

このたびは、貴重な体験をありがとうございました

Posted by さんぴん at 15:41│Comments(2)
│しーま
この記事へのコメント
「石ツアー」どんなふうかなあ……
と思いながら、仕事していました。
フナンギョの滝、行きたかったなあ。
と思いながら、仕事していました。
フナンギョの滝、行きたかったなあ。
Posted by チャーリー at 2011年07月07日 17:11
チャーリーさん こんにちは!
次回は是非!かならず!!ぜったいに!!!
次回は是非!かならず!!ぜったいに!!!
Posted by さんぴん
at 2011年07月07日 17:36
